印鑑をおすのではなく、サインが書かれることも多くありました。
写真の左端の大きく書かれたものが足利直義のサイン。
これを花押(かおう)といいます。
大きくりっぱな花押が書かれていますね。
花押は、同じ人のものでも少しずつかたちがかわってきたり、
いくつかのかたちを使い分けられることもありました。
文書が書かれた年代を推測するのに
花押のかたちがヒントになることもあります。